研修日記

第6回研修 Google Workspaceの活用と定期人事異動に向けて

令和6年2月8日(木)に第6回研修会を開催しました。

☆ Google Workspaceの活用

情報共有・ファイル作成・情報管理やアクセス等、あらゆる働きに対応する複数のアプリケーションについて、OA班から説明を受けました。様々な場面で、共同実施のメンバー全員がアプリケーションの便利な機能を効果的に使用することで、連携力や事務処理効率の向上が期待できそうです。

 

 

☆ 職員用共通ファイル及び異動システムによる統一処理

新しくバージョンアップした異動システムと市内共通の職員用ファイルの活用について、下館南中・関城中グループから提案がありました。ファイルとシステムを活用することで、異動事務の際に送付する多種多様な書類の適正なファイリングができます。さらに、書類保存の順番等を統一することで、事務の効率化につながると感じました。

今後の事務処理に生かすことができる、充実した研修となりました。

 

 

第5回研修 各種報告・標準職務表についての研修

令和5年12月7日(木)に第5回研修会を開催しました。今回の内容は、研修受講及び実状調査の報告と、「市町村立学校事務職員の標準職務表」についてでした。

新任係長研修講座受講報告では、新たに研修に組み込まれた「事務職員のコーチングについて」の報告、実状調査報告では指摘・指導事項について確認し、今後の事務処理のために共通理解を図りました。その後、県からの通知文を参考にして「市町村立学校事務職員の標準職務表」についての研修を行いました。

提供された資料には、貴重な資料が多く掲載されていますので、活用していきたいと思います。

第4回研修 若手支援研修

令和5年11月9日(木)に第4回研修会を開催しました。前回に引き続き、若手事務職員を対象にした研修です。内容は、「扶養親族カードや住居カードの基本的な記入の仕方」についてです。準備された資料から様々な情報を読み取って、手当額を正しく算出し、カードに記入するという手順を確認しました。若手事務職員と研修担当者がペアになり、助言をしながら進めました。積極的に質問をする場面も見られ、充実した研修になりました。

第3回研修 若手支援研修

令和5年9月12日(火)に第3回研修会を開催しました。

今回は、若手事務職員を対象にした研修でした。

日常での何気ない会話から、扶養手当に関わる重要な情報に気付いた時、どのように声をかけて必要な書類を提出してもらうか、その方法を考える研修でした。若手事務職員と研修担当者がペアになり、ロールプレイング形式で進めました。今後の実務に生かすことが出来る研修となりました。

第1回研修「会計システム『ちく丸くん』」使用方法について」

令和5年7月11日(火)に研修班主催の研修会を行いました。

第1回となる今回は、下館中・下館西中・下館北中グループが、昨年度改訂した会計システム『ちく丸くん』の使用方法についての、説明動画を全員で視聴しました。

この動画は、経験年数の浅い事務職員や、市外異動で初めてこのシステムを使用する事務職員でも、校内で先生方に向けての説明が同じようにできるようにと、会計システムの改訂とともに下館中・下館西中・下館 北中グループで作成したものです。
 動画の視聴後は、実際に使用する場合の不具合の対処法の説明や、使用している中で不具合を見つけたり、改善点の要望があったりした場合の報告先(会計システム連絡所)をQRコードでお知らせしました。

             

令和5年度の研修について

研修班では今年度の年間計画として、年6回の研修を予定しています。

研修班のメンバーが分担して毎回研修を進めていきます。今年度は、市内事務職員に向けアンケートを実施し、その結果を参考にして研修内容を決定しました。

また、新たな取組として、若手支援を中心としたミニ研修も計画しています。若手事務職員の抱えている業務のつまずきを少しでも解消できるように、支援していきたいと思います。

今年度も、給与・旅費・OA班との連携や、業務内容に沿ったもの、講師を招いての研修等、活発に意見交換できる研修を計画していきます。